学校教育目標
『進んで学び 思いやりいっぱい やんもの子』
重点目標
『262 人 みんなが 主人公』
学校教育目標
『進んで学び 思いやりいっぱい やんもの子』
重点目標
『262 人 みんなが 主人公』
今週の給食は調理員さん達がパックに詰めてくれています。
学校だよりでお知らせしたように、配膳前の消毒を担任がしたり、
配膳するときには、係は手袋やビニール袋を手に付けて配るようにしています。
1年生の給食は6/10(水)からです。
【6/3(水)の給食】
・チキンライス ・牛乳 ・イカのイタリアあげ ・ボイルブロッコリー ・ブルーベリーゼリー
【6/4(木)の給食】
・ゆかりご飯 ・牛乳 ・鶏肉の唐揚げ ・ほうれん草の五目炒め
いよいよ6/1(月)から学校が再開します。
学校再開に向けて、図書館司書支援員の千葉さんが本の整理をしてくれています。
また、給食の準備や学校内の消毒をしたりもしています。
調理員さん達はマスクを作ってくれました。
6/1(月)に学校を再開することとなり、延期されていた入学式も同日午後に実施することとなりました。
来賓の参加を無しとし、職員の参加も最小限に減らすと共に、クラスごとに行うなど、縮小しての実施となりますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
なお、玄関での体調確認や消毒、マスクの着用、座席の間を広く空けるなどの対応にもご協力ください。
6/1(月)からスムーズに学校を再開できるよう、登校日を2回に増やすと共に、登校時間や在校時間を変更することとなりました。
伊東市教育委員会より6/1(月)からの学校再開についての通知が出されましたのでお知らせします。
通知文にありますように、5/25(月)から29(金)までは学校再開に向けた準備期間となり、長期間自宅学習となっていた子ども達がスムーズに学校生活に戻れるよう、登校日については在校時間を長くしたり、回数を増やしたりすることとなります。また、6/1(月)の午後には1年生の入学式が実施されます。
つきましては、2回目の5/18(月)の登校日は予定通りに実施いたしますが、3回目の5/25(月)につきましては、計画を変更する予定です。登校日や6/1(月)入学式の日程等の詳細は5/18(月)以降にお知らせします。
なお、学校再開に向けては感染症への感染リスクを抑えることを第1としつつ、子ども達の学びを保障できるよう、努力していきますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
明るく気持ちのよいあいさつができる、やんもの子。そんなみなさんの元気な声が聞けず、先生たちは毎日とてもさびしいです。
おうちでの生活はどうですか?なかなか外に出られず、たいくつな日もあるかと思いますが、今こそみんなで協力する時です!強い気持ちで新型コロナウイルスに負けないようにがんばりましょう。
家の中で過ごす時には、こんな過ごし方をおすすめします。
①まずは手洗いとうがいを!カメさんの歌で洗うとしっかり洗えます。
②けいかくてきな学習と運動を!時間を決めて集中して行うことで力がのびます。
③るすばん中は、要注意!誰かが訪ねて来た時にはどうするのか家族で話し合っておきましょう。
④なんといっても、早寝・早起き・朝ご飯!規則正しい生活をすると心も体も元気が出ます。
安全に気をつけながら、自分にできることを見つけて有意義に過ごしてください。
新型コロナウイルスの感染がおさまって、はやくみんなと笑顔いっぱいの学校生活を送りたいです。みなさんと会える日を楽しみにしています。
八幡野小学校 内田彩花
先日お知らせいたしましたように、伊東市では新型コロナウイルス感染拡大防止対策としまして、小中学校の臨時休業を5/31(日)まで再延長することとなりました。
つきましては、臨時休業を延長するにあたり、子どもたちの健康状態を確認したり、課題等を配布したりするため、に登校日を設けることといたします。皆様にはご負担をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
【訂正版】5/1臨時休業再延長に伴う登校日についてのお知らせ.pdf
伊東市教育委員会より、新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業を5/31(日)まで延長するとの連絡がありましたのでお知らせします。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策としまして、臨時休業が5/6(水)まで延長することとなりました。学校再開や入学式を楽しみにしていた子どもたちの気持ちや保護者の皆様のご負担を考えますとたいへん心苦しい限りです。
つきましては、臨時休業を延長するにあたり、子どもたちの健康状態を確認したり、課題等を配布したりするために登校日を設けることとなりました。ご理解、ご協力をお願いいたします。
詳細につきましては通知文をご覧ください。
重点目標
262 人
みんなが 主人公
(QRコードまたはワンクリックでご覧ください。)
校内研修サポート
「校内研修資料」
(教職員支援機構ウェブサイト)
(教職員支援機構ウェブサイト)
(文部科学省ウェブサイト)