2022年9月の記事一覧

3年生 社会科見学

 9月30日(金)に社会科見学へ行ってきました。木下杢太郎記念館、消防署、石舟庵の工場などへ見学に行きました。事前に社会科で学習したこともあり、とても興味をもち、メモしながら話を聞いていました。

 消防署では、思いがけず消防車が出動する様子を見ることができ、「すごい!本物だ」「かっこいい!」などの声が子どもたちからあがりました。

 石舟庵の工場では、お饅頭や焼き菓子が実際に作られていく工程をみて、焼く前と焼き上がった時の違いなどを知ることができました。

 天気にも恵まれ、子どもたちは目を輝かせ、楽しく見学することができました。帰宅する際には、疲れはみられたものの、充実した笑顔を浮かべていました。

2年生 音楽集会練習

 30日(金)に、2年生が音楽集会の練習を始めました。子どもたちは、昨年度は行われなかった分、今年の開催を楽しみにしていました。

 セリフを覚え、歌詞も記憶し、発声方法も考え…と、いくつものことを同時にやっていくため、まだまだ完成には遠いですが、どの子にも笑顔があふれ、意欲的に取り組んでいました。

 これからもたくさんの学校練習・個人練習をし、本番を迎えようと思います。

 

 

児童会&体育委員会合同企画「やんもの宅急便」決勝戦

 28日(水)の昼休みには、児童会&体育委員会合同企画「やんもの宅急便」の決勝戦を行いました。決勝戦に出る子どもたちはもちろん、それを見る子どもたちも、とても楽しみにしていました。各ブロックで勝ち上がってきただけあり、どのチームも素晴らしい走りでした。

 赤軍Cチーム(5~6班)・赤軍Eチーム(9~10班)・白軍Iチーム(5~6班)・白軍Jチーム(7~8班)の激闘の末、優勝したのは赤軍Cチーム(5~6班)でした。児童会からのお手製金メダルを受け取り、子どもたちはとても嬉しそうでした。

 コロナ禍で活動が制限される中、異学年交流のイベントを行うことができ、子どもたちはとても喜んでいました。イベントを企画・運営した児童会と体育委員会の子どもたちにとっても、よい経験となったと思います。今後も、子ども達の主体性を大切にしながら、様々な活動に取り組んでいきたいと思います。

3年生クラブ見学

9月26日(月)には、3年生がクラブ見学を行いました。来年度から始まるクラブ活動に向けて、それぞれのクラブがどのような取り組みをしているのか、見て回りました。3年生の子どもたちは、楽しみながらも真剣に見学していました。

音楽委員会企画「楽器触れ合い体験」

 音楽委員会が中心となり、イベント企画「楽器触れ合い体験」を行いました。9月8日(木)より始まり、各学年ごと昼休みに行いました。低学年はトーンチャイム・中学年はウインドチャイム・高学年はカホンという楽器に触れ合いました。普段扱うことのない楽器に、子どもたちは興味津々で、楽しんで参加していました。

児童会・体育委員会企画「やんもの宅急便」

 9月20日(火)には、児童会・体育委員の合同企画「やんもの宅急便」を行いました。たてわりの兄弟班でチームとなり、4人1組で新聞紙の端を持ってボールを運ぶゲームです。今日は赤組のA・B・Cチームが対戦し、Cチームが決勝に進出しました。どの子も、異学年で協力し合い、楽しむ姿が見られました。次回は22日(木)です。

6年生 ジオパーク学習

9月16日(金)に、城ヶ崎海岸と大室山へ、ジオパークの学習に出かけました。

台風も近づき、天気も心配していましたが、日頃学校のリーダーとして頑張っている6年生。

当日は青空が広がり、風が気持ちよく感じる陽気となりました。

城ヶ崎海岸では、海岸の様子や当時溶岩の流れた道を岩場で確認したり、その周辺に生えている植物の様子を観察したりしました。

また大室山では、先週の実験と関連付けながら大室山ができるまでの噴火の様子について解説を聞きました。

講義で話を聞いたり、インターネットで調べたりするだけでは分からない、実際に自分の目で見て、手で触れて、感じ取ったことは多い一日になったかと思います。

遠足でも行き、見慣れたふるさとの景色を、改めて学ぶことで、伊豆半島の歴史を感じることができました。

3年生 総合の学習 八幡野の海 調査

9月9日、総合的な学習の時間に、八幡野の海へ調査に行きました。校歌2番の歌詞にある「松の緑」や「高き巌根」、「黒潮」は見られるのかを調べたり、八幡野の神様が祭られた「洞の穴」というところに行きました。「洞の穴」は暗く、怖く感じる子もいましたが、気づいたことや分かったことなどを、たくさんメモをとる姿が見られました。「高い岩の上に松が本当にある」、「神様が祭られている、すごい」などの声がたくさん聞かれました。

6年生 ジオパーク事前学習

2学期が始まり、徐々に子どもたちも学校生活のリズムを取り戻してきました。

9月8日には、伊豆半島ジオパークガイドさんに来校していただき、地元にある大室山や城ヶ崎海岸のでき方について学習をしました。

講義形式で学習するだけでなく、実験も行いました。実験では、火山が噴火する原理を炭酸飲料を使って再現したり、大室山ができるまでの堆積する経過を観察したりしました。

来週は大室山や城ヶ崎海岸へフィールドワークへでかけます。

子どもたちが見慣れた大室山や城ヶ崎海岸を、今日学んだ理科的な視点で見たとき、新たな発見や不思議が見つかることを期待しています。