学校教育目標
『進んで学び 思いやりいっぱい やんもの子』
重点目標
『262 人 みんなが 主人公』
学校教育目標
『進んで学び 思いやりいっぱい やんもの子』
重点目標
『262 人 みんなが 主人公』
ついに、体育の学習で「水遊び」が始まりました。待ちに待った授業に、子どもたちも「早くやりたい!」「楽しみ!」と、朝から嬉しそうでした。天気もよく、とても気持ちよく入ることがでました。「冷たいけど気持ちがいい!」「ぼく潜れるんだよ!」と、楽しそうに活動する様子が見られました。今後も、安全に十分注意しながら、授業を進めていきたいと思います。
6月8日(木)に、生活科の授業でサツマイモの苗を植えました。野菜の苗植えに続く初めての活動に、子どもたちは、興味津々で取り組みました。さつまいもの苗を持つと「くにゃくにゃしている。」「このあいだ植えた野菜の苗と違うな。」と、他の野菜の苗との違いや特徴をよく捉えていました。植える方法や、注意点についての話の際には、どの子も真剣な表情で聞き、友達と何度も確認していました。「ここまで植えるんだよね。」「もう少し斜めに入れた方がいいんじゃない。」と、協力しながら最後まで丁寧に苗植えを行い、無事、全ての苗を植えることができました。これから、大きく育つよう、毎日観察しながら育てていきたいと思います。
6月9日(木)には、芸術鑑賞教室がありました。本年度は「ピアニカの魔術師」の方々をお招きしました。ピアニカを中心に、ドラムやギター、ピアノなど、それぞれプロとして活躍している演奏家が、様々な曲をアレンジしながら演奏したり、リズム遊びや日常の音を再現したりすることを通して、「音楽」の素晴らしさを伝えてくださいました。「どうやってそんな音を出しているの?」「楽しくてつい踊りたくなる!」と、前のめりになりながら鑑賞する姿が見られ、心から音楽を楽しんでいるようでした。
6月6日(火)の1,2時間目に5・6年生がプール清掃をしました。
1年間溜まった汚れをバケツやブラシを使って隅々までピカピカにしました。
6月12日(月)からプール開き週間となります。
きれいになったプールで気持ちよく水泳の授業を行えるのが、今から楽しみです。
5月30日(火)の15:00~16:30、体育の「水泳」や「水遊び」の授業に向け、職員救急法講習を行いました。赤十字の指導員講師から、溺れた子どもの救助方法や心肺蘇生のしかた、AEDの使い方などについて学び、実演を交えながら一つ一つ確認しました。さらに、救助だけでなく、万が一の事故を想定した職員の実際の動き等についても、緊張感をもって考える機会となりました。保護者の方々につきましては、水泳道具の準備や健康チェックカードの記入、日々の体調管理など、様々な面でお手数をおかけしますが、子どもたちの安全を第一に授業に取り組んでいきたいと思いますで、ご協力よろしくお願いします。
重点目標
262 人
みんなが 主人公